
ハッピーツリーの木工部
こんにちは。皆さまお元気でお過ごしでしょうか。
ふと気づけばもうすぐ12月。年々1年があっという間に感じて少し焦りもあります
が今年最後の12月。皆さまはどんな風にお過ごしになりますか。
さて、ハッピーツリーには登山部なるものが存在しておりますが、実は木工部もあ
りました。商品を陳列する簡単な什器や棚などは手作りで作ってしまう部です。
お店のスペースに合わせて什器を作るのでサイズが合わないと悩むことはありま
せん。(しかし木工の技術力は高くないので、手作り感は満載です)
作業風景(札幌一階雑貨店を作っています)
商品を陳列するとこの通り。
当店オリジナルの木彫り熊キャンドル君もうれしそうです。
これからもあたたかいお店作りを目指してがんばります。
さて次は何が出来上がるのかな?
- ハッピーツリーの木工部 はコメントを受け付けていません
- Trackbacks (0)
札幌一階雑貨店 一周年を迎えました
久しぶりの更新になってしましました。
寒い毎日となり寒さが厳しくなってきましたが皆さまお変わりございませんか。
さて、当ブログでのご紹介が遅くなってしまいましたが、札幌中央区に「とみおか
クリーニング一階雑貨店」をOPENして一周年を迎えました。
革色良工店本店もお引越しを行い、一緒に営業しております。
こちらのとみおかクリーニング一階雑貨店では、クリーニングのお取り扱いはござ
いませんが、毎日のお洗濯や家事が楽しくなるような雑貨を取り揃えておりますの
で、是非一度遊びにいらしてください。
寒いこの時期はあったかブランケットやあったかスリッパがうれしいです。
とみおかクリーニング一階雑貨店(定休日 日・祝日)
革色良工店 本店 (定休日 水曜日)
:札幌市中央区北7条西19丁目38-28
- 札幌一階雑貨店 一周年を迎えました はコメントを受け付けていません
- Trackbacks (0)
とみおかクリーニング店らしい雑貨店
お布団の宅配クリーニングからスタートした【せんたく日和】ですが、
ここ数年、お洗濯雑貨も大変ご好評をいただいております。
中標津のとみおかクリーニング店では、楽天【せんたく日和】の雑貨部門を拡大
したような【快適雑貨店】が実店舗としてございます。
また今年は、イオンモール旭川駅前と、東神楽アルティモールに、
クリーニングの受付はもちろん、雑貨店をOPENいたしました。
また今週末の6月13日と14日の二日間。
トヨタカローラ旭川店様のイベントに出店いたします!
無料の衣類回収では10着以上で当店で利用できる割引券をプレゼント!
他にも雑貨販売や、オリジナルのお茶の試飲、洗剤のサンプルプレゼント
(数量限定)など盛りだくさんです♪
ぜひ旭川方面へいらした際には、覗いてみてくださいね♪
日々の暮らしを豊かに!
そんな快適雑貨を目指し、オリジナル商品にも力を入れて本日も奮闘中。
いつも気長にあたたかく見守っていただけましてありがとうございます。
- とみおかクリーニング店らしい雑貨店 はコメントを受け付けていません
- Trackbacks (0)
革色良工店がパワーアップ
大変ご無沙汰しております。
2015年、春。
実はOPENラッシュを迎えております私たちです。
まずは新札幌duo2に2号店がOPENし、もうすぐ2年の『革色良工店』。
今年の3/3。
なんと今度は本店がリニューアル移転OPENいたしました!!
作業スペースが丸見えです♪
横のスペースでは、期間限定のフリマも開催中です!!
今後とも パワーアップした革色良工店をどうぞよろしくお願いいたします。
- 革色良工店がパワーアップ はコメントを受け付けていません
- Trackbacks (0)
冬将軍到来
最近、本当に寒さが厳しくなってきた札幌。
最低気温が氷点下10度を下回る日が続いておりますが、
なんと旭川では今月氷点下30度を下回る日がありました。
そんな寒さの中、先週日曜は社内の自称釣り部員たちで
ワカサギ釣りに行ってきました。
寒いけれども天気がよかったので、気分は最高でした。
そして、その場で天ぷらまでしてしまいました。
本年も、いい年になりそうです。
どうぞよろしくおねがいいたします。
- 冬将軍到来 はコメントを受け付けていません
- Trackbacks (0)
革色良工店2号店
今年の4月、5周年を迎えた革色良工店。
そして、
今年の5月、ついに2号店がオープンいたしました!!
新札幌duo2
本店も、2号店も、どうぞよろしくお願いいたします。
- 革色良工店2号店 はコメントを受け付けていません
- Trackbacks (0)
快適雑貨店
本日、札幌 またまた気持ちのよい天気です
今朝は、いつもお世話になっている雑貨問屋さんの展示会に行ってまいりました♪
可愛いもの たくさんありました
あやうく 小鳥を連れて帰りそうになる者もおりました。
いやー建物から出ると、外はなかなか暑い札幌です。
初夏 きてるかもしれません。
- 快適雑貨店 はコメントを受け付けていません
- Trackbacks (0)
はっぴー通信 2013年新春号より
私は子供の頃から旅をするのが好きです。
つまらない授業中は、窓の外を眺めているか、地図帳を眺めて、まだ見ぬ地に思いを馳せていました。
アジア、特に東南アジアの国々を歩くと、「熱」を感じます。
街の熱気や活気、人々の生きることへのパワー、成長への希望、経済の活力がビシビシと伝わってくるのです。
そんな国の中の代表格でもある台湾から今年、新しい仲間を我が社に迎えることができました!
アレン・ファン君です。財務・国際部長を務めてもらいます。
台湾は、沖縄県の南西に位置し、人口は2200万人ほど、首都は台北市です。
親日の方々も多く、日本食、日本製品、音楽・映画なども人気があり、日本語を勉強する学生もたくさんいるそうです。
そして、忘れてはならないのは、東日本大震災のとき世界で最もたくさんの義援金を寄せてくれたのも台湾なのです。感謝。
そんな優しい国・台湾出身のアレン君と初めて出会ったのは、2004年の夏、イギリスでのことでした。
一眼レフのカメラを片手に印象的な笑顔で話しかけてきてくれた彼とは意気投合し、それ以来、国境を超え交友を温めてきました。
2012年の秋、彼に日本に来ないか?と打診したところ、2つ返事でOKしてくれました。
「いつか一緒にビジネスを」などと半ば冗談で話していましたが、こういった形で実現できて本当に嬉しく思っています。
彼はよくしゃべるタイプではないけれどもユーモアあふれ、よくまわりを笑わせてくれます。
そして、努力家で優秀なアイデアマン。
会議などで議論をひっぱる役割ではないけれども、議論が硬直したときに、ふっと場を打開するいいアイデアを出してくれたりと、発想がユニークなのです。
感性豊かで、彼の撮る写真からは、いつも何かストーリー性を感じます。
今や、我々のような日本の零細企業でも、日本の中だけで仕事を完結することが難しくなってきています。
海外との関係性の中で、私たちの事業をどう成長させていけるか考えていきたいです。
力強い仲間が加勢してくれました。
そんな彼の力も借りながら、2013年もハッピーツリー・アンド・カンパニーは成長していきます!
そして、いつか台湾という国にも、小さな力ではあるけれども、私たちの事業を通じて何らかの恩返しもできたらと思っています。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
- はっぴー通信 2013年新春号より はコメントを受け付けていません
- Trackbacks (0)