ハッピーツリーアンドカンパニー/札幌

I LOVE HOKKAIDO

こんなの発見↑

そして作る↓

渡島地方難しい↑

緑は抹茶です。

ブログ再開

大変ながらくブログをお休みしておりました。

気がつけば既に2011年師走。

社会的にも会社的にも個人的にも本当にいろいろなことがありました。

いろいろなことがこれらよくなっていくはず。

ブログぼちぼち再開していきます。

  • ブログ再開 はコメントを受け付けていません
  • Trackbacks (0)

【東北地方太平洋沖地震につきまして】

3月11日(金)に発生した三陸沖を震源とする東北地方太平洋沖地震により、
亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された皆様、
そのご家族の方々に対しまして、心よりお見舞い申し上げます。
一日も早い復旧復興をお祈り申し上げます。

北欧?!

先週、ノルウェーに出張に行ってきました。

嘘です。笑

本当はグループの本社のある中標津です。
本社の窓からの風景です。
何にもない田舎の風景ですが、ちょっと北欧的な感じもしますよね。

撮影会

HAPPY TREEでは名刺とHOME PAGEにスタッフの写真をのせています。
そのため今回は新たに5名の写真撮影をしました。
撮られるとき、結構、個性でますよね。
和気あいあいと楽しい時間でした。
カメラマンの古瀬さん、COMMUNEのみなさん、
どうもありがとうございました。

  • 撮影会 はコメントを受け付けていません
  • Trackbacks (0)

試される大地 取材【第2弾】

『ウィークリー赤レンガ』という番組で、「せんたく日和」が取材を受けました。
放送日は以下の通りです。

2月19日(土) 
HTB 6:00~6:03
tvh 17:15~17:18

2月20日(日)
uhb 6:55~6:58
HBC 16:55~16:58

2月21日(月)
STV 11:46~11:49

恥ずかしくて自分では観れません・・・笑

『試される大地 北海道』

ずっとブログを更新できないまま年が明けてしまいました。
気がつけば、すでに2月・・・
今年は定期的にブログを更新します!

さて、ここ数日で、
『試される大地 北海道』のロゴをめぐって2度の取材を受けました。
1度は、北海道新聞。2度目は、NHK。

十数年、北海道を離れてくらしていて、故郷の北海道に帰ってきたときに、このロゴをみて
『ジーン。。。』ときたことを覚えています。
『俺達が北海道の未来を作らなきゃ』って。

当社では「せんたく日和」で、お客様向けのお手紙の中にこのロゴマークを使っています。

このロゴマークを使用したのは、営業的な目的よりも、むしろ、この北海道を盛り上げるためのプロジェクトに参加したい!という気持ちのほうが強かったような気がします。

頑張れ、北海道!

このイラストは小石川の力作(?)です。

60周年記念行事

11月5-7日 「とみおかクリーニング」が60周年を記念して、スタッフが中標津から、北見、旭川、滝川の事業所を訪問しながら札幌にやってまいりました。

めざせ頂上!

今、巷では、アウトドアブームのようですが・・・

我が社でも、にわかにアウトドアブームです・・・

旧拓銀の同期より羊蹄山(1898m)を登らないか?とのお誘い

急遽、我が社にも登山部を発足し(現在部員2名+幽霊部員1名)

ご近所さん、親戚も巻き込み、計5名で、羊蹄山に行ってきました

当日は、天候にも恵まれ、全員無事登頂!

普段の運動不足がたたりみんな体力的にはヘロヘロになりましたが
大自然の中で英気を養いました

登山を人生に喩えるひとがいますが
会社や仕事も登山に喩えることができるかも

道中、様々な生き物や風景との出会いに胸を時めかせ

険しければ険しいほど
高ければ高いほど

登頂したときの達成感と感動も大きく・・・

我が社はまだ生まれたばかり
登山に喩えるならまだふもとです

これから大きくて高ーい山に向かって登っていきます!

  • めざせ頂上! はコメントを受け付けていません
  • Trackbacks (0)

ホームページ&ブログ開設!

新会社設立から経ること5ヶ月・・・。遂にホームページをアップすることができました!上田さん率いるCOMMUNEスタッフのみなさん、どうもありがとうございます。ちょっと照れくさいところもありますが、とても気に入っています。沢山の方々に読んでいただけるような楽しく有益な情報をホームページ&ブログ(及びツイッター)で発信していけたらと思います。さて、はじまりはじまり・・・